ミニチュアシュナウザーを飼う上で、小型犬でもケージは必要なのでしょうか?
必要な場合、大きさはどのくらいの物を用意すれば良いのか初めてのワンちゃんの方ですと、どうしても困ってしまいますよね。
こちらのページではケージの必要性と大きさの2つの疑問を追っていきます。
ケージの大きさ
まず大きさについてお話します。小型犬ですが、成犬に成長しますので大きめのケージを買っておきましょう。犬の視点になって考えてみましょう。
小さくて窮屈に感じるより大きくゆとりがある方が過ごしやすいですよね。大きくなってから買い替えると、その分お金もかかりますし犬にとってもストレスになりかねません。
ハウスとして寝るためのものであれば小さくても構いませんが、ケージ内で遊び回ることも考慮すると大きめのサイズをお勧めします。
最近では「伸縮性」のケージが登場し、買い換える必要がなくなってきています。
ケージはどうしても場所をとってしまいますが小さめのケージを買って、大きくなってきたら買い換えることをすると、今までケージを置いていた場所とは違う場所に置くことになるかもしれずワンちゃんも飼い主さんもストレスがかかってしまいます。
伸縮性をひとつ買っておくことで小さいサイズから伸ばしてみて、家のどこに置くのかゆっくり考えましょう。
ケージの必要性
次は必要性についてお話します。
家中を駆け回り、寝る場所も家族と一緒。家族の一員なので、これも悪くないと思いますが、1人で落ち着きたい時や来客中の居場所など、必要性を感じることはあります。
またトイレの場所を覚えさせるにはケージの中でさせることを勧めます。ケージ以外の場所にトイレのスペースを作ることも可能ですが、踏んでしまったり、つまずいてしまう恐れもあるので躾の一環としてケージ内に作りましょう。
まとめ
飼っていく月日の中で、ケージが要らなくなる日もくるかと思いますが、初対面の時は飼い初めの頃はストレスがかからないようケージ内をお家だと躾させることも必要です。