今飼っているワンちゃんと遊んでくれる犬を飼いたいけれど、どの犬種が相性良いのだろう?と疑問に思うこともあるでしょう。

このページでは、そんな皆様の疑問を解決するページです。多頭買いをする際に気をつけるべきポイントは、先住犬との相性です。

これから飼うワンちゃんはもちろん、今既に飼っているワンちゃん(先住犬)との相性を第一に考えましょう。

ミニチュアシュナウザー トイプードル 相性 多頭飼い

ミニチュアシュナウザーとトイプードルの相性

ミニチュアシュナウザーとトイプードルは人懐こく、従順なタイプなので相性は非常に良いです。

また2頭共に活発で好奇心旺盛なので、飼い主さんがいなくても元気に家中を駆け回って遊び続けます。

多頭飼いは?

上記のことから、2頭の多頭飼いは向いています。

また小型犬同士なので食費もあまりかからないですが、やはり多頭飼いということもあり食費は2頭なら2倍、3頭なら3倍と飼う数だけお金がかかります。

ワンちゃんが1匹だけだと寂しいだろうからもう1匹飼おうかしら?と考えることは悪いことではありません。しかし、もう1匹飼ったところで先住犬の世話をしない、ということにならないように気をつけましょう。

スポンサードリンク

まとめ

ミニチュアシュナウザーとトイプードルは骨格がしっかりしているので、子どもたちと遊ぶにももってこいの犬種です。

初めに挙げた通り、人懐こい性格の持ち主なので人間が大好きな犬たちです。子どもたちが成長してからも、散歩や旅行など、一緒に楽しい思い出が作れるでしょう。

多頭飼いについての注意点は、費用がかさむことです。

シャンプーや飲み水など、長期的な使用が元から見込まれている場合には多く買い揃えているので問題ありませんが、食費は結構かさむことを見越しておきましょう。

例えばアレルギーです。先住犬にはなかったアレルギーが、これから飼うワンちゃんにはあるとします。そうすると、新たにアレルギーに気をつけなければならなくなります。

これから家族の一員になるわけですから、その辺りのことは面倒がらずに丁寧に接しましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク