ミニチュアシュナウザーの足が震えている時は病気なのかどうか、調べてみました。
いざ足が震えてしまった時にあたふたしないよう、参考にしてみてくださいね。
筋力の低下
筋力が低下してしまっても、足が震えることがあります。筋力の低下の原因には老化などが挙げられます。
筋力が低下すると、自分の身体を支えていることができずに、すぐに座ってしまったりすることも多いです。
この震えの場合は後足から症状が現れることが多いです。こちらの場合には病気ではなく老化ですので、家でマッサージなどをしてあげましょう。リンパマッサージが効果的です。
また、適度にお散歩させてあげることも重要です。もしお散歩が大変な状況であれば、室内で少しでも歩かせてあげましょう。
寒さからきている?
犬は毛で覆われているから寒くないだろう!と考えがちですが、そうでもありません。人間も同様なのですが、震えることで体温を保とうとするのです。
ミニチュアシュナウザーは小型犬ですので、寒さに弱い方です。とても寒がっているようであれば、お洋服や靴下を履かせてあげることも考慮しましょう。
ケガによる震え
足をぶつけたりして、足の調子が悪いときも痛みによって足が震えることもあります。
寒くないのに震えているときには足の様子をみて、必要に応じて医療機関を受診させましょう。
病気である場合
てんかんの発作で足が震えている場合には、何の前触れもなく足がいきなり震えます。しかし、30秒~60秒でおさまります。そのようなことが何回も続くようであればてんかんを疑った方がよいでしょう。
脳腫瘍で足が震えている場合もあります。悪性でも良性でも、商用ができた部位によっても変わってきますが、足が震えることがあります。
中毒症状も考えられます。殺虫剤や玉ねぎなどを口にしてしまった場合に、足の震えが止まらないことがあります。この場合には一刻も早く医療機関を受診させなければなりません。
まとめ
足が震える原因には様々なものがありますね。見ただけでは判断しにくいと思いますので、震えが見られる場合には迅速に医療機関を受診させるのが望ましいです。