目やには人間にもあるので皆さんご存知でしょうが、涙やけはなにかしっていまか。

涙やけとは目の内側の下の部分の毛が茶色くなり、涙を流したような跡のことです。

飼っているミニチュアシュナウザーの目やにや涙をながしたような跡がかわいいお顔についていたら心配になります。何か病気なのか心配になったり、原因はなにかわからなかったりという方がいらっしゃると思います。

そんな方はこれから一緒に原因と予防についてみていこうと思います。

涙やけ・目やにの原因

ミニチュアシュナウザー 目やに 涙やけ 原因 取り方 予防

涙やけとは涙に含まれる成分や雑菌の繁殖によって起こる症状です。

目の大きい犬は目が乾燥しやすいため普段から涙が出やすく、涙やけになってしまいます。

その原因は大きくわけて3つあります。

1つ目は角膜炎・結膜炎・逆さまつ毛による炎症で涙の量が多くなってしまうことです。

2つ目は鼻涙管狭窄が原因です。

鼻涙管狭窄とは、目と鼻と口がつながっている鼻涙管が曲がったり、管が狭くなったり、目に溜まった涙が正常に降りてこないため涙があふれていまい涙やけになる事です。

3つ目は、ドックフードがワンちゃんに合っていないと涙やけになります

ドックフードの中のたんぱく質や添加物などが合わず、栄養のバランスが悪くなり涙やけになってしまいます。

スポンサードリンク

涙やけ・目やけのとり方と予防

目やにをふやかしてワンちゃんの負担を少なくすることが多いです。

ふやかし方はコットン綿にぬるま湯を浸し、目やにをふやかしたたり、シャワーで目やにをふやかしたり、濡れた柔らかいタオルでふやかす方法があります。

ふやけたら少しずつふき取っていきます。無理に目やにをとろうとするとワンちゃんは痛いので注意してください。

また、目やにや涙やけにならないように目の周りを清潔にすることやドックフードが合わないのなら変えるという工夫が必要になります。

まとめ

よく涙やけのワンちゃんを見たことがあります。私の飼っている犬も涙やけがあります。

その原因が3つある事をはじめて知ったし、どうしたらいいのか勉強になりました。

かわいいワンちゃんの顔に涙やけがあるのはもったいないです。

ぜひ、とってあげてかわいい顔を保ってあげてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク